Loading
CONCEPT

「ゲーム作り」を通じてプログラミングを学ぶ

ピタゴラミン静岡校の塾長りゅう先生による、小学生のためのゲーム制作情報サイト。スクラッチやスプリンギン、アンリアルエンジン、Minecraft(※)、Python(パイソン)を使ったゲーム制作のコンテンツ。時には3Dプリンターを利用してボードゲームを作ったりもできます。遊びを科学するゲーム作りの寺子屋です。

ABOUT US私たちについて
お子さまに特性や性格を考慮したレッスン
お子さまの特性や
性格を考慮したレッスン

お子さまの個性や性格など、ひとりひとりの特性に合わせたプログラミングレッスンを行います。ピタゴラミン静岡校では、ゲーム制作を目的としてプログラミングの基礎的な能力を身に着けることを目指しています。

コース・料金
興味を持って受講してもらう工夫を
興味を持って
受講してもらう工夫を

子供がきちんと授業を受けられるか不安、興味を持って飽きないでいられるか心配と言った親御さんも多いのではないでしょうか。当塾では、全てのコースで、何度でも無料体験を受けていただくことが出来ます。まずは、お子さまの希望を最優先に、ぜひ当塾を体験していただけれけばと思います。

入塾までの流れ
生徒の作品を紹介します
生徒の作品を
紹介します

これまでに生徒が作成したプログラミングの作品や、ゲーム作品、3Dモデリングの作品などを紹介します。どんなところを工夫したのか、お子様の声も載せています。

         生徒の作品紹介

お子さまの未来への投資として

これからの時代はどんな時代だと考えますか?
私たちは「クリエイター」の時代だと考えています。すでにある知識・技能をどれだけ上手に使えるかではなく、それを活用して新しい価値を創造したり発見する力がお子さまには求められていくことになります。 勉強が苦手、勉強がわからないというお子さまだとしてもプログラミングによるゲーム作りはとても楽しそうに集中して取り組みます。そして「これはどんな機能があるんだろう」「こっちを動かすとどうなるだろう」と自らどんどんと探求していきます。この学び続ける姿勢が、最も重要です。

       
FEATURE教室の特徴
子どもたちの考える力を大切に、教えすぎないプログラミングレッスンです
         

子どもたちの考える力を大切に、
教えすぎないプログラミングレッスンです

プログラミングレッスンの際に気をつけているのは、お子さまに答えを先に教えすぎないということです。指導をするにあたって、「まずお子さまに考えてもらう」ということが大事だと思っています。間違っていることや、自分が考えた答えと違う時などの最初の驚きはその子にしか出来ない経験でもありますので、その経験も大切にしています。

ケガをしないように支えながら転ぶという感覚で

ひとりひとりに合わせたマンツーマンのレッスンを行います

実際に自分自身で失敗をしないと分からないことは、勉強以外でもたくさんあるのではないでしょうか?そんな試行錯誤を繰り返し、トライアンドエラーをすることで、お子さまは成長していきます。集団指導をしていると、全体のペースがあるため、すぐに次に進まないといけないといったことがありますが、当塾は個別指導なので、ひとりひとりのペースに合わせて行なっていくことが可能です。

コミュニケーションを大切に、教室がもっと楽しくなる工夫を

コミュニケーションとメリハリ。
楽しくて学べる工夫とは

お子さまとまずは打ち解けられるよう、コミュニケーションを大切にしながらレッスンを行なっています。ですが、教室として学習を行う場ですからメリハリは必要です。私たちは時計・タイマー・砂時計を活用して集中する時間と休憩する時間を明確に分けています。ただし、それも根幹にあるのはコミュニケーションです。そういった約束、ルールを気持ちよく守れる安心感が、楽しくて学べる教室の秘訣です。